2022年10月31日月曜日

はい、明日から11月です

 今日も朝からよう晴れております。

朝方はそこまで寒くなかったのでストーブは1時間ほどで消化。

さて、お仕事のほうですが新たな作業に入りますよ。

標準機能に追加するアドオン機能の設計になります。

で、朝一でどんな感じですかね、打ち合わせはいつくらいですかねと問い合わせたところ、午後一ということに。

とりあえず午前中は先週までやってた機能の再確認とかやってましたよ。

そして午後。

昼飯は食パンにチーズを1枚おいて焼いたものと、肉まんをホットサンドメーカーで焼いたもの。

母親にも同じものを準備します。

この肉まん焼いた奴は結構うまい。

もっとうまくしたい場合はバターで焼いたりします。

少々焦がして食べるので、カレーまんも結構いける。

さて、午後の作業開始。

早速打ち合わせですが1時間半ほどで終了。

アドオン用に標準機能の改修と新規機能の追加がありますよ。

まずは前システムの設計書を読んでわからんところはQ&A票に追記していきます。

同時にDB設計も始めます。

そんなこんなしてたらいつの間にか定時過ぎてたので、作業を終わらせ晩飯の準備。

今晩は焼うどんにしてみました。

豚バラと野菜を炒めたところに冷凍うどんを戻したものを投入して、味付けはあご出汁つゆ。

出来たら黒コショウとパセリを振りかけて完成。

うまかったし。

アジに飽きてきたら紅ショウガを入れて味変。

腹いっぱいになりますた。

さてさて、明日は朝から久々に長崎事務所に出社して、年末調整の書類を書いてきます。

ふ☀

2022年10月30日日曜日

いつもの日曜

 買い物とかいろんな用は昨日済ませたので、今日はなにもないですぜ。

なので一日まったりしてましたわ。

外に出たのは水やり&軽い車の洗車のときくらいです。

今日も良く晴れてて、昼間は日向だと暑いくらいでしたよ。

こういう日はまったり過ごすに限ります。

外では野鳥の声も聴こえてきて、気持ちよかったですよ。

そんなこんなで10月も明日で終わり、11月に突入しますねぇ。

しかしこう晴天・快晴続きで暖かい日が続くと冬来るの?って感じになりますよ。

まぁ確かに朝方や日が落ちた夜は思った以上に寒いので、徐々に冬には向かってるんでしょうけどな。

11月に入ったら今年も残すところあと2か月になりますよ。

つか1年の経過がやはり早い。

年末調整用の書類がもう届いてるし。

なんか昨年よりも1年経過するのが早く感じますよ。

まぁまだ年末まで2か月もあるのでそう感じるのにはまだ早いかもしれんけどな。

もう少ししたら灯油の買い足しもせんとなぁ。

残り5Lくらいあるかな。

今の灯油を使い切ったらまた30Lほど買いに行くけど、ガソリンも灯油も値上げしてるよねぇ・・。

ちょいと調べてみた限りだと長崎は全国で43番目に灯油の価格が高いらしい。

18Lで2100円くらい。

ガソリンはもっとひどくて全国で47番目に高く、最新の価格で1L182円ですよ・・。

まぁ長崎県自体に離島が多くて輸送にコストがかかってるからねぇ。

それにしても高すぎてねぇ。

ガスもプロパンなので都市ガスと比べたら割高だし。

電気だって昨今の料金引き上げで決して安くはない。

給料もIT関連なのに安いしな。

ふ☀

2022年10月29日土曜日

いつもの土曜日

 土日はアラームを7時に設定してるんだけど、トイレで6時半に目が覚めてしまったわ。

まぁ、しゃ~ないので起きましたけどな。

外は昨日に引き続き晴れてるせいか放射冷却で肌寒いですよ。

なので灯油ストーブを点けます。

うちの灯油ストーブはトヨトミのレインボーストーブなんだけど、対流式なので速攻では暖まらない。

https://www.toyotomi.jp/products/heating/convection/favor-class/rl-f2500

なのでストーブファンを上に置いて上方向でなく横方向に暖かい風を送るようにしてますよ。

つかレインボーストーブだけどFavorClassモデルなのでオレンジ一色だがな。

オレンジって見た目で暖かい感じがして良いんだけど、対流式はちょっと失敗だったかなぁ。

こっちの反射型にしておけばよかったかも。

https://www.toyotomi.jp/products/heating/reflective-oil-heater/favor-class-reflective/rs-fh290

まぁ買っちまったもんはしゃ~ないので使いますけどな。

燃費も良いし。

さて、9時半くらいから母親の買い物のために町のスーパーまで送迎。

買い物が終わったら一度母親を家に送って、いつもの食材買い出しへ出かけます。

町のスーパーでなく、わざわざ往復40分かけて離れたとこにあるマックスバリュに行くのはそりゃもう品ぞろえが段違いだからですよ。

1Fがマックスバリュで2Fにはベスト電器もあるので、ほぼここだけで事足ります。

ここから更に4~5分先に行けばワークマンプラスやナフコもあるので便利なんですよね。

町のスーパーではやはり物足りないんですよ。

まぁ、ちょっとした新鮮なもの、たまごや食パンとか野菜なんかは町のスーパーのほうがお手軽で近いので買い分けはしてますけどな。

今日もマックスバリュでの買い物から帰ったあと、電動バイクで町のスーパーまで買い出しにも行ってきました。

で、帰宅したらちょうど昼飯時だったので、早速昼飯を作っていきます。

作ると言ってもおでんの残りに冷凍うどんを2玉投入するだけなんだけどな。

大根もまだ3切れ、こんにゃくとか練り物も少し残ってるので贅沢なうでん・おどんがいただけました。

午後からはまったり過ごします。

Youtube見たり軽く昼寝したり。

その後Amazonプライムでペリフェラルの第二話を視聴。

うん、やっぱりおもしろい。

もう3話まで公開されてるけど、来週見るかな。

そしてお時間もそろそろ17時半過ぎなので晩飯の準備に入ります。

今日の晩飯は餃子と刺身ですよ。

ふ☀

2022年10月28日金曜日

とりあえず完了

 夏に始めた機能追加作業もようやくテスト完了。

長かったわ・・・。

設計からコード実装・開発まで一人ですよ。

普通テストくらいは第三者がやるべきやろ。

設計・実装した本人がテストしてもあまり意味がない。

とはいっても、まったくテストしないというわけでもなく、一応営業の方で動作確認はしてくれるみたいだけどな。

来週からはたぶん別案件のコード実装作業ですよ。

さて、ようやく週末金曜日ですよ。

まぁ明日はまた母親の買い物付き添いと一週間分の買い出しがありますけどな。

また大根があったたおでんをやるつもりですよ。えぇ。

だってうまいんだもん。

そこまで手間もかからないし、味付けもおでん出汁まかせでうまいのでな。

で、本日の晩飯もおでんなんだけどなw。

温め方をいつもと違うやり方でやったおかげで出汁が濁らず出汁自体もおいしいです。

まだおでんの具もあるし、出汁もあるので明日はうどんを投入して完了したいと思ってますよ。

そして流石におでんだけだと飽きが来るので、いつものように買い置きしてたもやしが2袋残っていたため豚バラと一緒に炒めていただきます。

まぁこちらの全部は食べきれないので明日のおかずになる予定ですよ。

おでんするときはいつもより食材は少な目にしないと余ってしまうので、気を付けよう。

ふ☀

2022年10月27日木曜日

またおでんやで~

 今朝は起床時刻の6時半になってもなんか暗い。

どうも今日は雨予報のようで、外は曇ってて太陽は見えないですね。

いつものようにコーヒーを淹れて自室で少々まったりしたあと、8時から作業開始。

母親には9時過ぎくらいから大根、たまご、こんにゃくの下ごしらえを頼んでます。

10時前くらいに母親からお呼びがかかったので、階下へ移動。

そしておでんの仕込みを始めますよ。

今回はおでん出汁を2袋使います。

先週1袋でやったら結構出汁が減ってしまって二日目に食べたあとほとんど残ってなかったのよね。

なので今回は2袋。

それと練り物やこんにゃく、厚揚げなどなども多めに入れていきます。

熱の入れ方もいつもののように弱火でコトコトとしたやりかたでなく、3回に分けて沸騰手前まで熱して冷ますってやり方でやってます。

これならガスも節約できるし味も良くしみます。

さて、18時過ぎに仕事を終わらせて3回目の熱入れして、早速いただきますよ。

うん、うまし。

大根にもこんにゃく、たまごにもよく味がしみてうまいっす。

一応明日もおでんになるけど、更に味もしみておいしくなりそうですよ。


久々にAmazonプライムでドラマを見始めました。

Amazonオリジナルのペリフェラルというアメリカのドラマです。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8TJGRV3/ref=dvm_jp_pl_cs_pw_hero_p_st_svod-Prphrl/?pf_rd_r=1AJ6EW9TK047Y664DK7R&pf_rd_p=e01c7c39-476b-44ab-b376-b950aa8dc105&pd_rd_r=a68d30b8-7c18-46c9-963c-2e76ebf3c51c&pd_rd_w=6n5ao&pd_rd_wg=4sFLo&ref_=pd_gw_unk

主演はKickAssで一躍人気となったクロエ・グレース・モレッツ。

まだ一話しか見てないというか始まったばかりなので、まだ二話までしか公開されてないんだけどな。

近未来が舞台だけど一話を見たところ面白かったので見始めようかと思ってますよ。

それとは別にAmazonオリジナルのドラマで期待してるのがあってな。

ゲームのFalloutを実写ドラマ化してるんですよ。

たぶん来年あたり公開されるんじゃないかと思うんだけど、Falloutってだけで楽しみです。えぇ。

ふ☁☔

2022年10月26日水曜日

晴れとるねぇ

 今朝も朝からよう晴れております。

おかげで寒いです。

今日も灯油ストーブ点けますよ。

いつも2時間ほどしたら結構暖かくなり、太陽も登って外も暖かいので消化しますよ。

おかげで灯油の減る量が少なくて助かります。

そういえば先日買った米が10kgで500円値上がりしてましたわ。

エネルギー不足もあるけど、食料が不足する可能性もあるので買い置きできる食材も少しずつ増やしていったほうがよいかと思いますよ。

エネルギーに関しては先日購入した2000Wのバッテリーと200Wのソーラーチャージャーのおかげで晴れていればなんとか電気は確保できそうですが、その他灯油などの燃料系も少しずつ買い足すようにしないとな。

何が怖いってロシアですよ。

下手したら第三次世界大戦が起きてもおかしくない状況ですし、中国による台湾侵攻が現実になれば確実に日本に影響があるのでな。

そうなるとエネルギー・食料ともに打撃を受けること必死なので、今のうちに溜められるものは溜めておいた方がよいと思います。

それに戦争だけではなく、地震や火山噴火なんかも近い将来あり得るのでな。

備えられるうちに備えておきましょう。

さて、今日も昨日に引き続きテスト作業かと思いきや自動車部品工場から調査依頼・・・。

もうね・・・。

そもそも私の個人携帯に直通で電話かけてくるのはやめてもらえんだろうかね。

誰だよ電話番号教えたの。

結局その調査作業で1日潰れましたわ。

むかついたので調査報告メール出して、17時半の定時には終了。

ふ☀

2022年10月25日火曜日

テストの毎日

 あら、なんか朝方まだ早い時間に一定間隔でピーって音がする。

まだ6時前なんだけど気になるので起きて音の出てるところを探します。

1Fかと思ったら1Fではない。

と、いうことは2Fの自室しかありません。

自室へ向かい音が鳴るのを待っていると・・・。

キャンプに持っていく一酸化炭素チェッカーでした・・・。

どうも電池切れ間近らしく、それで警告音が鳴っていたみたいですよ。

同じチェッカーを2個持ってるんだけど、一方はまだ大丈夫みたい。

人騒がせなチェッカーだぜ。

また1Fに降りて少々肌寒かったので灯油ストーブを点けますよ。

で、もう6時くらいで体も動かしてしまい眠気が覚めてしまったのでもう起きますよ。

少々時間に余裕があるのでYoutube動画見てましたわ。

ベセスダのFallout30周年企画の動画です。

それを見たあとはStarField関連の動画見て時間潰してましたわ。

そしてお時間も7時になったので、いつものルーティン開始しますよ。

火曜日なので燃えるゴミの日です。

ごみ袋にまとめて外に出してきます。

先日の夕方に植物には水やりしてるので、まだ元気そう。

明日の朝の燃えないゴミ出しが終わったら水やりしますかね。

そしてお時間も8時になりお仕事開始。

昨日に引き続きテスト作業をこなしてると、自動車部品工場からメール。

先日調査した件の原因が判明し、対応もして問題なくなりましたとのこと。

私が見た限りだと、DB接続関連、テーブル読み込み時に時間がかかってるという旨を報告したんだけどやっぱり原因はDBの読み込みの問題だったらしい。

つか1つのテーブルの登録データ件数が3500万件て大杉やろ。

件数を取得するだけで30秒かかったとか。

いらないデータを削除したり、アプリケーションのログファイルが6GBもありいろいろとご愁傷様な感じでしたよ。

とりあえずアプリケーションの不具合でなくてよかったけど、テーブル件数とかログの管理とかどういう設計しとるんじゃって感じです。

あとはまた作業に戻り、18時過ぎて作業をまとめて終了。

晩飯です。

今日は豚バラ野菜炒めにちゃんぽん麺を投入した焼きそば風です。

麺はいつもは二袋使うんだけど、結構な量になるので今日は1袋にしました。

味付けは塩コショウとオイスターソース、ニンニクです。

少々火力強めで炒めたせいかうまかったですわ。

それとブロッコリーを茹でたもの。

こちらも茹でるときに入れた塩の加減がよい塩梅だったらしく、めちゃうまかったです。

ふ☀

2022年10月24日月曜日

はいはい、お仕事お仕事

 なんか天気予報見ると、今週はずっと晴れの予報ですよ。

なので朝方は放射冷却が起こり、少々寒くなりそうですわ。

昼間は晴天のおかげで暖かいんだけど、湿度がめちゃ低い。

自室でも30~35%しかないですわ。

少し水分多めに摂るようにしないとな。

さて、先週に引き続きのテスト作業ですが、今日はテストがめんどくさい機能のテストです。

データ抽出する機能なんだけど、その条件を細かく設定できるのでその条件分検証しないといけないというね。

今日1日で半分くらいしかできなかったわ。

たぶん明日いっぱいかかりそうな感じだけど、その他機能との連携もあるので下手したら明後日になるかもしれんな。

で18時過ぎには作業を終わらせて晩飯の準備です。

今日は昼にちょっと食べすぎてしまったので、軽いものにします。

チーズインウィンナー入りスクランブルエッグとマカロニサラダですよ。

マカロニサラダは昨日町のスーパーに行ったときに買っておいたもの。

これだけで十分ですよ。

つか、うまかったし。

けど母親が卵を一個落としてしまいダメにしてしまったので、水曜日予定のおでんの卵が一つ減ってしまったぜ。

まぁ残り4つあるのでいいっちゃいいんだけどな。

ふ☀

2022年10月23日日曜日

まじでラスト1マイルな感じ

 晴れてたので10時過ぎからちょいとFreeMileで近所のスーパーまで買い物に出かけました。

自宅からおよそ400mの距離です。

往復800mですが、このくらいのちょっとした移動は自転車よりかなり楽です。

一応原付になるのでヘルメット必須で最高速度も30km/hというルールもありますが、気軽に町内移動する分にはかなり便利です。

車の通る主要な道路は極力避けているので速度も出して20km/h程度です。

道幅も軽自動車が鉢合わせした場合は片方がどこか近くの道の広まったところでかわすしかないほど狭いのでな。

役所や町で唯一のコンビニローソンまでがおよそ700m弱(往復1.5km弱)。

町内で最も遠いと思われる大昔に通ってた中学校までがおよそ1.2km(往復2.4km)ほどになります。

一番近い海水浴場までが3.9km(往復7.8km)。

海水浴場以外の町の主な施設はほぼほぼ1マイル(およそ1.6km)の範囲内に入りますね。

そして主に使用する道は町中ということもありアップダウンはそこまでありません。

逆にちょっとがたついてる感じがあるので、クッション性が重要になってきます。

FreeMile自体は前後サスペンションもまぁまぁしっかりしている上に、シート自体にもクッションがあるのであまり心配はしてません。

タイヤ自体も10インチ(一般的なバイクの10インチよりは小さいかな)あり、ブロックパターンのタイヤなのでよほどのクラックとか凸凹でもない限りつんのめるほどの自体は起きないかと思います。

まぁ、道路状況を見ながら気を付けて走ってますけどな。

しかし、タイヤサイズに関しては12インチ程度あったほうがたぶん安全かと思います。

これより小さくなると実用的ではないと思いますよ。

そしてパワーの方ですが、最大45km/h出るとのことですがこれは平地のきれいな道路での話ですよ。

買い物から帰ってから、自宅前から続く上り坂を試しに走ってみました。

この道を行くとこれまた大昔に通ってた幼稚園(今は介護関連施設)があるんだけど、そこまで間はかなり急な坂道になっていきます。

たぶん余裕で20度以上あると思うんだけど、果たして登れるのか。

結果から言うと無理でしたw。

あるところまで来るといくらアクセルをひねっても前に進みません。

モード2(最高30km/h)からモード3(最高45km/h)に切り替えても全く進みませんw。

まぁいくら出力を上げたとしてもこのFreeMileの最大出力は500W(0.5KW)です。

0.5KWは馬力に換算すると0.6馬力で1馬力にも届きませんよ。

そこいらを走ってる一般的な50ccの原付バイクの馬力はおよそ7馬力(スーパーカブでも3.7馬力)ほどあるので、いかに内燃機関エンジンにパワーがあるかと。

途中降りて坂道を押しながら登っていく横をスーパーカブの爺さんがさっそうと走り去っていきましたともw。

ちなみにスーパーカブの3.7馬力は電力換算でおよそ2.7KW(2700W)になるので、この時点でFreeMileの出力は1/5程度しかないです。

電動の場合いきなりモーターのトルクが最大にはなるので発進時の加速・トルク感はあるんですがそもそもの馬力が無いのでこの坂は到底上れないんですよ。

20度程度の登坂になるとモード3であっても最大2~30km/h出れば御の字みたいな感じですかね。

これは安全といえば安全なんだろうけど、見方によっては危険なのかもしれん。

そこいらの原付と同程度の動力を求めるのであれば最低でも原付2種相当の電動バイクでないといかんということになりますね。

私の場合は近場の移動限定なのでFreeMileで問題ありません。

さて、上ったので下らないといけませんよ。

まぁ下り坂に馬力は必要ないので普通に走れるんですが、問題はブレーキです。

なるべく30km/hを超えないようにするにはほぼブレーキかけっぱなしです。

前に乗ってた400ccのバイクであれば40km/h程度の速度でもこの坂は怖くなかったんですが、それはブレーキが効くこともあるけどエンジンブレーキの功績が大きいです。

電動モーターの場合エンジンブレーキは基本効きませんよ。

回生機能が付いてれば抵抗が出てある程度のエンブレのような感じにはなるかと思うけど、当然そんな機能は付いてないのでな。

一応前後ディスクブレーキではあるけど、まぁまぁ良い自転車についてるディスクブレーキと対して変わらんもんなので正直怖いです。

車重30kg+体重75kgでおよそ100kgちょいが30km/hで走ってるものを制動するほど強力なブレーキには思えないんですわ。

結論としてはやり平地であまり極端に上り下りのない道を走るものと思いますよ。

ちなみに電動の原付二種相当のバイクはこんな感じです。

https://lifewithmotorcycles.com/archives/9084

流石にこのクラスになるとかなり実用的な乗り物にはなります。

しかし問題になってくるのが重量とお値段です。

電動なのでもちろんバッテリーが必要になるんですが、バッテリーって重いんですよ。

今のところある程度の馬力と走行距離を稼ぐにはバッテリー容量を増やすしかなくて、そうなるとバッテリー自体大きく重くなりますよ。

それに伴い車体重量も当然重くなります。

そしてお値段なんですが、やはりバッテリー自体が高くついてしまいそれが本体価格にかかってきます。

こうしてみるとやはり電動の乗り物に関しては過度期であり、少なくともバッテリーの技術革新が進まないことには実用的ではないと思います。

昨今では電動自動車なんかもいろいろと話題になってますが、正直引く。

今の技術レベルではまだまだな感じしかしませんよ。

今のバッテリーではいくら急速充電であってもやはりガソリン車に比べたら全然ですし、そもそもそのバッテリーや電気を作る際にかなりのエネルギーが使用されているのでエコでもない。

電気自体の生成が現在の仕組みから核融合発電あたりに変わらない限りは全然かと思います。えぇ。

で、これは私見なんだけど、未だにタイヤとかプロペラとかどうなのかと。

せめて反重力制御とかできんもんかなぁと。

ふ☀

2022年10月22日土曜日

朝からバタバタ・・

 隔週土曜日といこともあり今日は母親の通院日なんだけど、母親が2Fから服を取ってくると上がっていき下りで片手に服も持って片手で手すりを持ち降りてきたので階下に居た私が服を受け取りちゃんと両手で体を支えるように言ったんですよ。

で、服を居間に置いて2Fへ出かける準備しようとしたところ、まだ母親が降りてる途中だったので階段下で待ってたんですけどね。

気を付けて降りないとだめだよと声をかけたんだけど、最後の一段のところで足を滑らせて倒れこんできた。

言ったそばから・・・。

とっさのことだったので私も支えることができず・・・。

そして目の前にある座敷の障子にぶつかって廊下に倒れこんだんだけど、その障子の下の部分がガラスでそこに手をついたもんだから割れてしまい、少し手のひらを切ってしまった。

急いで助け起こしてすぐそばにある洗面台で手を洗わせて大き目の絆創膏を貼っておきました。

前も買い物に出かけたときに何もないところでよろめいて膝にひびが入ったのに、またこの様です。

もう2Fへの上り下り時は私がつきそうことにするし、それ以外は2Fに上がらせないようにしますよ。

で、早々に準備していつもの医院へ出かけます。

割れたガラスの掃除は出かけた後です。

内科の医院だけど、とりあえずちゃんと怪我したことを言って治療してもらうように言って待機。

一応手の平の方は見てもらい、処置はしてもらいました。

問題はまた足を多少打ってるので、またおかしなことになってないか心配ですが前回の場合は動けなかったけど今回は自分で歩けているようなので様子見です。

一旦家に母親を戻していつもの買い出しへ。

ちゃちゃっと買い物を済ませて帰宅したらもう12時過ぎ。

昼飯を済ませたあと割れたガラスの掃除して人心地付きましたよ。

母親にはちょっと足腰の運動をさせないといかんな・・・。

いつもTV見ながら座ってるか横になってるかなので、毎日1時間くらい運動するようにしないと。

このままだとまずい。


さて、昨夜21時からのLOVEBITESの配信ですが、ようやくバンド再始動。

リーダーでベース担当のMihoの脱退後、ベースのオーディションを始めて半年。

ようやく新たなベース担当が決まりましたよ。

Famiっていう日本人女子20歳です。

主にYoutubeでベースを弾く配信をやってた方で、登録者数も60万人以上。

私もチャンネル登録してた人なんだけど、五弦ベースでスラップベースを弾いてたのでヘビーメタルには来ないだろうと思ってたんですわ。

しかし昨日の配信で、あれ?あれ?あれ?って感じでしたわ。

前のMihoは四弦ベースでヘドバンする人だったけど、今回のFamiは五弦ベースでニコニコしながらの演奏。

とりあえずベース奏者としてはめちゃうまなので安心なんだけど、何故ヘビメタに来たのかな。

背も結構高くてたぶんMiyakoより高そう。

今後のLovebitesがどうなっていくのか楽しみですよ。

ふ☀

2022年10月21日金曜日

午前寒く、午後暑い

 典型的な秋空ですわ。

朝方は寒く午後からは晴れて暑くなる。

で、朝は一昨日2Fの物置から降ろしてた灯油ストーブの火を入れますよ。

昨日から使い始めてます。

やはり火があるといいですねぇ。

雰囲気もあるし暖かいし。

トヨトミのレインボーストーブなので夜には灯りになるという優れものですよ。

おまけに燃費が良いと来た。

でまぁ10時くらいには結構暖かくなるのでストーブは消しますよ。

さて、お仕事ですが朝から久々に自動車部品工場から調査依頼が・・・。

またかよ・・・。

なんか忘れた頃に来るんだよなぁ・・・。

しかももろ群馬で別件やってる人が作ったもんですわ。

何故作った本人に対応させないのか理解に苦しむところですわ。

何度言っても改善しないのでそのうちまたブチ切れる予定です。えぇ。

で、何もしないわけにもいかないので、調査始めようとしたらソース一式をもらってなかったらしくコードが無い。

まずはソースコード一式くれとメール返信して、コードが来たら調査作業開始。

結局15時過ぎくらいまでかかってログとソースコードから原因これじゃね?ってのをまとめてメール送付。

とりあえずこれで調査作業は終了。

続いてWEB機能のテストを再開。

けど調査作業やってたおかげで少し偏頭痛も来てやる気が起きねぇ・・・。

17時半の定時速攻で作業終わらせて今週は終了~。

さて晩飯ですが、昨日のおでんの残りと豚バラ・もやしのオイスターソース炒めです。

おでんは1日置いてるので味が染みててうま~。


うる星やつらの第二話視聴。

さくらが出てきましたよ。

しかしなんか声に違和感を覚えた。

さくらはやっぱり鷲尾さん(旧作)の声のほうがしっくりくる。

沢城さんはちょっと合ってないように思った。

まぁ、あの声は他のキャラでいろいろと聞いてるのでな。

お祓いで「はらったまきよったま」が出てこなかったような気がするんだぜ。

来週は面堂が出てくるみたいだけど、こちらの声優はあまり違和感なかったわ。

ふ☀

2022年10月20日木曜日

おでん~

 先日の買い出しの際に大根一本買いしてたので、本日の晩飯はおでんです。

大根メインおでん。

昼から母親に大根と卵の下ごしらえを頼んで、14時過ぎくらいにできたと報告を受けて鍋におでん出汁と大根・卵・かまぼこ類を投入。

とろ火で1時間ほど放っておきます。

あとは吹きこぼれないようにちょくちょく見るだけ。

さて、お仕事の方ですがテストやってますよ。

今日の機能のテストがまぁめんどくさくてな。

テーブルへの追加・更新がメインなので確認するのが大変。

結局1日がかりでようやくテスト完了。

残すところテストする機能は数本なんだけど、どれも確認がめんどくさいというね。

やはり完了は来週になりそうですわ。

そんなこんなで18時過ぎたので晩飯です。

おでんの具合はどうかなぁ。

早速大根をいただいてみると、出汁が良くしみててめちゃうま。

たまごはもう少し出汁を吸わせた方がいいかもしれん。

久々だったこともあり満足ですよ。

ふ☀☁

2022年10月19日水曜日

昼休みなくなったやん・・

 昼休み、母親に頼まれて町のスーパーへの買い物と役所の用事。

まずは町のスーパー。

車内で待機してたんだけど10分経っても出てこない。

ちゃちゃっと済ませないと昼休みがなくなってしまうと言っておいたのにこの様ですよ。えぇ。

店内に入ると、レジの前の椅子に座って会計中。

ちゃちゃっと済ませてほしいんだけどな。

買い物したものを車に積んでさて次はと・・・。

ん?まだ店内にいて何か買おうとしてる・・・。

流石にイラっとしていい加減にしろと店外へ連れ出し、次のスーパーで私が5分で買い物を済ませます。

次役所でなんか母親に届いてた書類の手続き。

これが昨夜のことですよ。

書類の手続きするのに身分証明するものが必要ってことでマイナンバーカードを事前に準備しておいてくれと頼んでたのに、どこに仕舞ったのか覚えてない・・・。

すったもんだしたあげく30分後になんか箪笥の奥から出てきた・・。

いやいやいや、なんでそんなところに仕舞うのかと・・・。

最初本人は箪笥の上の物入れのすぐ出せるとこに入れておいたというので、じゃ出してっていうと出てこない。

結局物入れ私の方で全部見たけど出てこない。

すぐにわかるようにちょっとした入れ物に入れておいたはずなんですよ。

それが箪笥の奥・・・。

もうね、無くさないというか無くしたらあかんやろってとこに入れておくようにと財布の中に入れさせましたよ。

歳が歳なので物忘れもあるんだろうけど、いちいち面倒くさすぎてもうね・・。

で、役所の手続きに関しても私のほうで書類への記入なんかをやってましたわ。

そして帰宅。

もう13時の5分前ですよ・・・。

昼休みなしですかそうですか。

ふ☀☁

2022年10月18日火曜日

テストめんどくせぇ

今朝は寒かった・・・。

まぁ未だに半袖・短パンという出で立ちがあかんのだろうけど、また風邪をひかぬように気を付けないとな。

さて、今日は燃えるゴミ出しの日なんだけど、FreeMileの段ボールも解体して処分しましたよ。

でかいのでこれまた面倒です。

残りの発泡スチロールはどう処分すべきか・・。

細かく割って捨てるしかなさそうだけどな。

しかし、寒い割に外に出ると晴れてる。

ここはまたソーラーチャージャーで充電してみますかね。

と、いうことで準備して早速チャージ開始。

ソーラーチャージャーに影がおちないように配置の仕方も考えんといかんのですが、とりあえず全パネルを太陽に向けて放っておいてみます。

さて、お仕事ですよ。

テストですわ。

単体テストしながらエビデンスを残す簡単なお仕事ですが、めんどくさい。

どうせ設計もコード実装も自身でやってるので、あまり細かくはエビデンスは取りませんよ。

つかコード実装してる時点でステップ実行しながら動作確認してるのでな。

そしてお時間も10時を廻った頃、充電の様子を見に行きます。

バッテリーは残り89%から開始したんですが、まだ92%くらいです。

入力電力も90W超えてるのでかなり早く充電できてますね。

最大120Wくらいで充電してるときもありましたよ。

しかしソーラーパネルを配置してる家の前は夏場はともかく結構日陰にならない時間帯が短いので、ときおりパネル位置を調整しないといかんのですよ。

昼過ぎに見てみるとパネルが日陰に入ってる・・。

13時過ぎころには雲も出てきて直射日光が当たってない。

バッテリーを見ると99%充電になってる。

あと1%だけど、これが潮時と判断してソーラーパネルは片づけますよ。

まぁこのくらいの天気でも120W以上の充電できるんだということが確認できたのでそれでよいです。

通常はコンセントからの充電で問題ないのでな。

しかしコンセントからの充電だと最大1100Wくらい入力があるのでちょいと怖いのもある。

充電中はなんか電気のにおいがするのよね。

なんていうのあれ、独特の匂いがあるんだけど。

短時間で一気に充電でも問題はないバッテリーなのでいいっちゃいいんだけどな。


って。

おおぅ!

LOVEBITES来る~!

https://www.youtube.com/watch?v=S3a-ecv5dWY


・・て。

おおぅ!

うる星やつらの今回放送分のサブタイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://www.youtube.com/watch?v=-dMQyOH8YMY

ふ☀☁

2022年10月17日月曜日

やっとコード実装おわた

 本日朝方は昨日の午後から降り出した雨がまだ降り続いてますよ。

まぁ小雨なので、徐々に天気は回復していくみたいですがね。

さて、お仕事の方ですが午後にようやくコード実装は全て終わりました。

これから単体・結合テストですわ。

いろいろとデータを用意してちゃんと仕様どおりに動作するのか検証していくことになりますよ。

とりあえず処理順ごとに実施していくので、まずはシステム管理のメンテ動作確認。

それが終わるとシステム管理マスタをクライアントでダウンロードしてローカルDBのシステム管理マスタに反映するかの確認。

次が最近までコード実装してたPOSデータの取り込みとサーバーへのデータアップロード。

ここが一番めんどくさいんですけどな。

これが終わればサーバー側の新規機能のテストをやるだけなんだよね。

2週間くらいかなぁ・・・。

コード実装より時間はかからないけど、確認しないといかんことが結構あるのでな。

まぁ、ぼちぼちやっていきますけどな。

さて、今日は雨降りなので屋内でずっとお仕事でしたわ。

くそ面白くない作業が今週も続くのかと思うと鬱ですわ。

ふ☔☁

2022年10月16日日曜日

微妙な天気ですが

 ソーラーチャージャーでの充電テストやってみました。

昨日までめちゃ晴れてたんだけど今日は午後から雨の予報。

使用するソーラーチャージャーは先日ポータブルバッテリーと一緒に購入した「ALLPOWERS AP200 ソーラーパネル 200W」です。

まだ時間が7時ということで配置する場所には日が当たっていない状態。

天気は太陽が薄い雲に隠れてる感じ。

それでも一応15W発電してました。

バッテリー側で入力・出力の電力が確認できるので便利です。

ようやく日が当たるようになってきて、まだ太陽は薄い雲に隠れてますが30Wくらい発電するようになりますた。

時折雲の隙間から直射日光があたるときは40Wくらいまであがります。

日が当たってると言ってもまだこの時間帯だとソーラーチャージャーの上半分とパネル4つのうち右の1枚くらいしかあたってません。

時間がたつにつれようやくパネル全体に日が当たるようになると、私が見ていたときで最高96Wくらいまでの発電を確認できましたよ。

昨日のような日がな一日晴れてる状況だと確実に100W以上の発電は見込めそうです。

秋晴れの日とかの発電日和にはソーラーチャージャーを活用していきたいと思いますよ。

さて、まだ晴れてるうちに町のスーパーとコンビニまでちょいとお買い物にいってきます。

FreeMileに乗る準備してちゃちゃっと済ませますよ。

車と違ってヘルメットかぶったり荷物用にリュックを背負ったりと下準備は必要になりますが、取り回しに関しては段違いに楽です。

町中の狭い道を走る分にはこちらの方が安全かと思います。

まずはスーパーにたどり着きました。

駐車場が満車であっても店の前に自転車と同じように止められるので楽です。

買い物の荷物はリュックというか形はトートバックでリュックのように背負えるものを使ってます。

そしてコンビニへ向かい買い物を済ませて家に戻ります。

この間はやはり車と違ってかなりの時短できましたよ。

町中でのちょっとした買い物や移動であれば断然こちらが便利です。

まぁ雨が降った時は乗らないことにしてるので、そのときは車移動ですけどな。

それと防犯対策ですが、特に何もしてないw。

原付と比べても値段が安いのでそこまで対策は必要ないかなと。

今のところこういうタイプの乗り物に乗ってるの私だけなのでな。

まぁ最低限の防犯対策としてバッテリーは乗る時にしか取り付けないようにしてますわ。

動かなければどうということはないですからね。

車体重量も軽いとはいえ30kgあるので。

さて、バッテリーの充電状況を見てみますよ。

既に外は曇り空で昼過ぎからは雨が降り出しそうな感じなのでソーラーチャージャーは撤収します。

充電開始時のバッテリー容量は49%でしたが、この天気の悪い中52%と3%充電出来てました。

時間にして4時間ちょいくらいです。

60Wくらい充電できたようです。

満充電にかかるであろう時間も少し見た感じで30Wくらいのときに50時間とか出てたのでな。

こうしてみると太陽光発電てやっぱり天気に左右されてる時点であまり実用的なものではないような気がしましたよ。

つか投資に対してのリターン的なものがかなり低いように感じました。

一体いつ元がとれるやら。

ふ☁☔

2022年10月15日土曜日

組み立て&テスト走行してみた

6時起床。

まだ眠いのでまったりしたあと、7時から活動開始。

1Fに降りてキャンプ用のクッションマットを玄関上がったところに展開。

そしてFree Mile plusを段ボールから取り出します。

とりあえず忖度無しで良いとこも悪いところもすべて書いていきますよ。

半完成品なのである程度の組み立て作業が必要になります。

組み立て箇所は以下のとおり。

・ハンドルとメーターを本体に取り付け固定する

・椅子(サドル)を本体に取り付け固定する

・左右フロントウィンカーをハンドルに取り付ける

・後ろの左右ウィンカーを本体に取り付ける

・ナンバーを本体に取り付ける

これだけです。

これだけなんですが、2時間かかりました。

一旦ハンドルを本体に付けたあと、メーターをハンドルと本体の間に取り付けるってのをやり直したり、ウィンカー取り付けたけどワッシャー入れ忘れたり、左右が逆だったり・・。

左右に関しては実際に電源入れないとわからんかったのでな。

不具合としてはウィンカー4つのうち1つの根本のねじの部分とウィンカー本体の接着が取れてぶらぶら状態に。

これは再度接着剤で接着。

もう一つハンドル部のホーンのスイッチのカバーが取れてた。

最初どこかの袋に入ってて後付けするのかと思ってたんだけど、見当たらない。

再度段ボールの中を見てみるとありましたよ。

これもパチッと再度取り付けで問題なし。

最も時間を費やしてしまったのがサドルの取り付け。

サドルを取り付ける支持棒自体は既に本体に取り付けてあるんだけど、サドルは別取り付けになっててな。

これの取り付けがまぁ面倒でした。

取り付け方これでええのか?ええんのんか?みたいな感じでいろいろやってましたわ。

これサドル部分の支持棒とサドル自体が折りたためるようになってるんだけど、折り畳み時に使用するレバーがサドル下にあってサドルの位置ここでええの?的なことをしっくりするまでやってましたわ。

そんなこんなで2時間かかってようやく完成。

ブツはこちらになります。

色は限定色のアーミーグリーンにしてみました。



見た目はキックボードっぽいんですが、実際に見ると結構でかいです。

車体重量は30kgあり、かなり頑丈そうです。

フロント、リアともにサスが2つ付いてるのでクッション性もあるように見えます。

つか、椅子にもサスが付いてて少々クッション性があります。

組み立て後に玄関先から外に出すとき重くて結構苦労しました。

けど、折りたためば車に乗せられますよ。

さて、土曜日なので9時半から買い出しに出かけてきます。

もちろん車です。

11時半に帰宅後昼までまったりして昼食を摂り、13時過ぎからテスト走行してみます。

ジェットヘルとグローブを付けて公道に出てみます。

最初は軽く庭のコンクリ部分で動かしてみましたが3段階あるギアの一番弱いモードでも結構力がありました。

公道に出るまでに砂利道があるので、ここは押し歩き。

鍵をまわして出発。

最初は慣れてないので多少ふらつきますよ。

今まで400ccのバイクに乗ってたんだけど、スクーターのようなタンクを足で挟まないタイプのものには乗ったことが無いんですわ。

過去に一度車検の時に代車でスクーターに乗ったことがあるくらいなんで。えぇ。

出だしに関してはスロットルを静かに開けていったので特に問題なく加速していきます。

モード1(最高速度15km/h)でしばらく町中を走ってみます。

ウィンカーのボタンが押しづらい・・・。

ホーンボタンの上にあるんだけど、なんかしっくりこない。

ウィンカーキャンセルはプッシュ式ではなく中央に戻すタイプなので慣れない。慣れるしかない。

つかメーターのバックライトが弱くて読み取れないw。

今日は晴れてたんだけど、ほぼ見えないw。

タイヤが小径のため結構地面の凸凹を拾いますね。

正直サスのクッション性はそんなに高くない。

平地のきれいな道路であれば問題なさそうだけど、田舎の町中の道の凸凹したところは注意が必要。

道幅が広くなった直線のところでモード2(最高速度30km/h)にしてみる。

そういえばスクーターのブレーキって右がフロント、左がリアなのよね。

バイクだと右がフロント、右足がリアなのでここも違和感あり。

スロットルに関してもバイクだと右のグリップ全体がアクセルなんだけど、こいつの場合グリップ中央よりの半分だけが回る仕様になってる。

これも多少違和感。

特に車も来てないので20km/hくらいで走行。

平地のまっ平な道は快適ですね。

途中立ち乗りしてみたりしましたが、サドルを足で挟んだ立ち乗りは安定してます。

そして坂道。

まずは10度くらいの短い坂道を登ってみましたが、特に問題なし。

少々山の中の狭い道を走ってみましたが、上りに関しては特に問題なし。

そして下りの方ですが、これは回生機能などはついてないのでアクセルをオフにして前後ブレーキだけで速度調整です。

山の中の道なので結構凸凹してます。

正直危険なので意識して30km/h以上出さないようにしてました。

ブレーキの利き具合は正直微妙・・。

下り坂で命を懸けれるほどの効き方ではないので、スピード出しちゃダメ。

やはり小径タイヤは怖い。

サスのクッション性もでこぼこ道ではあまり感じられない。

そしてまた10度以上ある坂を上ってみます。

モード3(最高速度45km/h)にしてどの程度のものなのか確認してみました。

まぁこれくらいの坂であれば余裕で登れます。

そんなこんなで3kmほどテスト走行してみました。

今日はめちゃ晴れてて暑かったのでこれくらいにしておきます。

電池も半分くらいの容量なので充電も試してみたいと思いますよ。

最初屋内保管しようかと思ってたんだけど、重いので本体は外に置いてバッテリーが取り外せるので充電は屋内でやります。

先に購入したポータブル電源で充電してみますよ。

これ経由だと何Wで充電しているのかがわかるので便利です。

取り外したバッテリーに充電用のアダプターをつなげてポータブル電源へ接続。

110Wくらいで充電してますね。

フル充電までに5時間ほどかかるらしいですが、バッテリー容量は半分ほどなので2時間半くらいでしょうか。

ポータブル電源容量は80%ほどなのでどのくらい減るか確認してみますよ。

で、今のところの感想になりますが、まだよくわからんw。

はっきりしているのはこの小径タイヤだとスピードを出す気になれない。

法定速度の30km/hで十分怖いです。

まぁ近辺のチョイ乗りに使用するだけなのでこれで十分です。

長時間乗るものではないので、本当にこれだけで十分だと思います。

これと比べたらすでに手放した400ccのバイクがどれだけ安全かよくわかりましたよ。

それとまだ未知数かとは思いますが、電動バイク自体たぶん大排気量でない分野は電動が主流になるかと思います。

電池の容量と充電時間の問題さえクリアできればかなり便利な乗り物に化けると思いますよ。

ただその際は最低でもスクーター並みの車格とタイヤ径でないと安全ではないと思いますけどな。

電動キックボードははっきり言って危ないです。

これは公道で走れるようなものではないと思います。

この電動バイクの車格でさえ危ないと思ってるので、電動キックボードは更に危ない。

道交法の改正はなんか電動キックボードに甘い感じになってるみたいだけど、これは危険なので考え直した方が良いかと。

ふ☀

2022年10月14日金曜日

秘密のブツが届きますた。

 本日も朝から晴れてます。

昨夜は1Fも少々暑くて少しエアコン運転しましたよ。

しかし昼間晴れてても特に暑いということはなく、2Fの自室はエアコンも扇風機にも頼らずお仕事できましたわ。

昨日ハマってた件も午前中には解決しましたよ。

DBはPostgreSQLなんだけど、Select文でデータが取れないのはなんでなんだぜ状態でしたが、ツールで同じ条件のデータは取れるのにアプリだと取れないのよね。

アプリでは条件項目にバインド変数を使っててそこに条件値を設定してSQLを動かしてるんだけど、どうもプライマリーキーが空白だと取れてないみたい。

プライマリーキー項目の中に顧客コードってのがあるんだけど、顧客コードが空の場合は空白16文字を入れるのね。

それがアプリでは引っかからないということがわかりましたよ。

どうしようもないので、仕様で顧客コードが空の場合は0を16文字設定するようにしましたわ。

顧客コード自体は1~9(16文字)の範囲って仕様なので、オール0を未登録顧客ということにすれば問題解決です。

で、ようやく前に進めましたわ。

3種類のPOSのうち2種類目まで進みましたよ。

結局来週までかかりそうですわ。

さて、13時過ぎた頃に佐川急便から荷物が届きました。

でかい段ボール箱です。

重さ20kg以上あります。

既に上部を開けて資料を取り出してますよ。

で、これは一体何なんだということですが、先日のブログにも書いた通りラスト1マイルを埋めるために購入しました。

ものはこちら。

Free Mile plusとありますね。

詳しくはこちらになります。

https://www.freemile.jp/plus/

まぁ今時の流行りものと言えばそうなんですが、所謂電動原付になります。

こちらを購入した理由は至って簡単で、地元の町内移動に使うためです。

離れたところへの移動は一切考えていませんよ。

ちょっとした買い物とか用事とかで町中の移動するのに車ではめんどくさすぎる。

自転車もあるにはあるんだけど、すでに10年くらい放置してるので捨てるしかない。

新たに自転車を購入しても良かったんだけど、ここは長崎です。坂があります。

もう50過ぎのおさ~んなので、運動用ってことでも良いんだけどな。

それでもある程度の速度で一般道をちょいと走れる原付のほうが何かと便利かと。

加えて電動なのでガソリン代はかかりません。

家で充電できますし。

キックボードに見えますが、これは原付バイクなのでナンバー付けて自賠責に入らないと一般道は走れないですよ。

そして14時半くらいに30分ほど時間をとり、資料持って町の支所まで行ってナンバーをもらい、すぐ近くのローソンで自賠責の契約してきましたわ。

もちろん標準でシートも付いてるので、取り付けます。

で、この段ボールですが中身は半完成状態なので少々組み立て作業が必要になります。

流石に今日はもう時間が取れないので、組み立て作業は明日になります。

でだ。何故この数多あるこの手のものからこのFree Mile plusを選んだのかということなんですが、まず国産ってとこでした。

この手のものは中華製を筆頭に海外から持ってきて日本の基準に合わせたうえで販売するのが常なんですが、この製品は日本の基準に合わせて国内で設計・開発されたものだから。

製造はどこでやってるのか知らんけどな。

本社は渋谷に店舗があるんだけど、発送は埼玉からでした。

国産というだけで結構安心なんですが、それに加えて電装系や消耗品に関しては各部品ごとに購入できるってとこが大きかったです。

流石にこれを関東の方に修理に出すというのは無理だし、近場でも大村あたりに販売店はありそうだが持っていくのに手間かかりますわ。

一般のバイク屋に持って行っても絶対に断られるので、自分でどうにかするしかないんですよ。

その点各部品がモジュール化されてて、ある程度簡単に修理もできそうということでこれを選びました。

他の製品は知らん。

サポートを考えると他の製品は選べなかったですわ。

ちなみに製品仕様的なものとしては、0.5kw出力の電動バイクってことで原付です。

最高速度は45km/hとなってますが、これは坂道を上るための伸びしろなので基本30km/hになりますよ。

一応20度の坂道OKらしいので、そのうち試してみます。

そこいらに激坂はあるのでな。

燃費(電費)は一度の満充電で40km走れるモデルというか電池搭載のものにしました。

なので電気代がおよそ11円かかるということになります。

昨今の原付だと1Lで40km以上走れますが、長崎では1Lがおよそ180円弱です。

超絶燃費のホンダスーパーカブが1Lで100km以上走れますが、仮に1Lのガソリンを170円で1Lで120kmくらい走れるとしますよ。

そうすると11円でガソリンを購入しようとするとおよそ64cc(1000cc×(11/170)円)になります。

1L(1000cc)で120kmなので64ccだと120km×(64/1000)ccでおよそ7.68km走れます。

つまり何が言いたいのかというと電動バイク11円で(最大)40km走れるのでおよそ5倍燃費が良いということになります。

20kmだとしても2.6倍。

なので電動にしました。

まぁ、近場移動で雨天は乗らないので大丈夫でしょう。

さて、明日は組み立てから公道走行までしてみようかと思ってますよ。


うる星やつらの新作視聴しました。

期待どおりでした。

途中感極まって目から汗が出てきたのは内緒なんだぜw

ふ☀

2022年10月13日木曜日

う~む・・はまってしまった・・

 なんか今週は秋晴れ続き。

朝から良い天気なので洗濯です。

今日は溜まってた洗濯物をやって、明日は大きめのものを洗濯しようかと思いますよ。

小一時間かけて洗濯が終わり、2Fの物干し場で干し作業終えたところで8時くらい。

さて、本日の作業は粗方実装の終わったPOSデータ取込変換機能。

POS機種を3つサポートしてるので、3つの動作確認しないといかんですわ。

で、本日は一つ目のPOSの動作確認。

・・・・。

・・・・。

あれ、トランザクション内でデータ検索してデータが無ければ追加、あれば更新の処理があるんだけどさ。

なんか検索がおかしい・・。

存在してるデータを取得するSQLなのに0件て・・・。

そしてこれにはまてしまいましたよ・・・。

どうやっても0件・・・。

なんでや?

どこにもおかしいコードは無いんだけどなぁ・・・。

トランザクション内だと言ってもデータは取得できるやろ。

なんで取得できないんだ?

そんなこんなにしてら18時過ぎてしまったでござる・・・。

明日かな。

一晩寝て頭をすっきりさせれば何かしら解決できるやろ。

さてさて、本日深夜にうる星やつらが始まりますよ。

週末にでもAmazonプライムで視聴する感じになるかと思いますが、超楽しみです。えぇ。

ふ☀

2022年10月12日水曜日

例のブツ

朝からよく晴れております。

昨夜は寝る前にポータブル電源に付属してるLEDライトを点けっぱなしにしたらどの程度なものなのかを確かめてみることに。

23時前くらいに横になり、6時半起床。

充電100%はどのくらいになったのかと言うと、96%。

意外と減ってた。

2000wの4%消費ということで80w(1時間あたり11wちょいくらい)ほど消費してる計算になりますね。

このままライトを点けっぱなしにすると電池が切れるのにおおよそ175時間ほど使える感じ。

まぁ白熱電球と違ってLEDなのでこの程度で済んでるて感じですかね。

100wの白熱電球だと20時間しか持たないってことですからな。

毎日何も考えずに電気製品を使ってるけど、一般的な家庭(一人)だと1日に6.1kwh(1時間に6100w)使用してるようです。

https://ecodenchi.com/electricitypost-cut/#:~:text=%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%81%AF,%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

このポータブル電源が2000whの容量なのでおよそ3台分になりますよ。

2000wの電気を溜めるための機器がおよそ20万円弱・・・。

本当に電気を溜めるってことがどれだけ厳しいことなのかがよくわかります。

ドライヤーの1500wとかポータブル電源からしたら悪夢ですわ。

さて、先日ポチったまだ秘密のブツですが昼前くらいに発送しますたメールがきましたよ。

埼玉発送みたいです。

佐川急便で届くみたいですね。

2日くらいかなぁ。

金曜あたりに届いてくれるとありがたいんですけどな。

さてさて、ひとっ風呂浴びてチェンソーマンでも視聴しますかね。


で、チェンソーマン第一話を視聴してみたわけですが・・・。

これ放送して大丈夫なもんなんかw。

メイドインアビスも大概だったけど、こちらは現代劇。

しかもこの内容だとやばくねっすかw。

ふ☀☁

2022年10月11日火曜日

届いたよ。

注文してたブツがAmazonより到着しますた。

2000Wh 大容量 ポータブル電源 OUKITEL P2001と200W 折りたたみ式ソーラーチャージャー ALLPOWERS AP200。

そしてイワタニ カセットガス ストーブ マイ暖。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B711W7JP/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

マイ暖はまぁ冬のキャンプとこれまた災害時の暖房に使うために購入しました。

どの商品も表示されている金額より安く購入してますよ。

OUKITEL P2001はクーポン+割引コードのおかげで218,000円が160,000円で。

ALLPOWERS AP200はクーポンで39,999円が27,999円。

マイ暖はクーポンとか特になかったので、ほしいものリストに入れてたときが11,000円ほどだったのが9,900円のときに華麗にポチれました。

で、たまたまどの商品も本日火曜日到着予定ということで、午前中に届きました。

開封の儀やろうかと思ったんだけど、ポータブル電源の20kg以上ある重量で萎えてしまい、特に写真とか撮ってませんw

とりあえず全て箱から出してソーラーチャージャー以外は動作確認までやってあります。

まずマイ暖ですが、その辺で売ってるガスカートリッジを使って暖をとる機器でして、後ろの蓋を開いてガスカートリッジを入れるだけで準備完了。

あとは点火するだけ。

結構早く前方の白いとこが赤くなってきて暖かくなります。

前方というより、上の方に熱が行くので上方は暖かいというより暑いくらいです。

モバイル扇風機で拡散させると良い感じになりそうです。

これなら今使ってるワンポールテントも暖かくできそうですよ。

流石に灯油ストーブだと持ち運びに難があるのでな。

続いてポータブル電源ですが、やっとこさ箱から出して電源入れてみるとすでに33%充電されている状態でした。

早速コンセントに繋いで充電開始。

残り55分と出てますよ。

コンセントからの充電だと1000w以上になるので滅茶苦茶早いです。

10000mAのモバイルバッテリーより早く満充電してしまいます。

で、55分で100%になりました。

これはすごいですわ・・。

容量も2000whあるので、下手したら1日分の屋内の電源が賄えそうな感じですよ。

なので九電の契約を時間帯別電灯にして夜間電力量を安くし、夜間に充電して昼間はポータブル電源というのも良いかもしれん。

晴れてればソーラーパネルからの充電もできるしな。

ちょっといろいろと考えてみましょう。

ソーラーチャージャーの方は200Wのものを購入したので、条件さえ整えば100W以上の充電できそうだし。

まぁ、いろいろと試してみます。

さて、問題は配置場所です。

今のところは家の中心にあたる2Fへの階段脇のコンセントのすぐ近くに置いてます。

家の中心辺りなので、屋内のどこにでも持っていけますよ。

それにもう一つ理由があるんだけど、これはまた今度。

ふ☁

2022年10月10日月曜日

久々にナフコへ

 午前中久々にナフコに行ってきましたよ、ナフコ。

連休最終日ということもあり、道は多少混んでましたがナフコの駐車場は余裕で入り口付近に駐車できましたわ。

今回購入したブツはこんな感じ。

母親から頼まれてた高いとこに届く感じの刈込鋏(最長1m)。

それと水道の蛇口に付ける浄水シャワー切り替えヘッドの予備と物干し用ハンガーなど。

私の方はバッテリーなんを屋内で簡単に移動できるようにキャリーカートと先日ポチッったブツ用の装備を2つ。

キャリーカートがどこに置いてあるのかわからなくてウロウロしてたんだけど、脚立とかを置いてあるコーナーにありやがりましたわ。

購入したブツを車に積み終え、そのまま町のスーパーへ移動。

スーパーで昼飯と晩飯のおかずなどを買い込んで帰宅。

帰宅したらもう昼過ぎてたので早速昼飯食べてようやく人心地つけます。

さて、明日はポータブル電源とソーラーパネルが届きやがりますよ。

明日の天気予報は曇りところにより晴れな感じなので濡れることはないでしょう。

少し安心です。

届いたら開封の儀ですかね。

しかしまだ配置場所を決めてないのよね。

どこに配置しようかな。

あんな重いもん2Fに置く気はないので、1Fのどこかになるんだけどな。

ふ☁☀

2022年10月9日日曜日

続いての大物購入

 先日のポチっと報告に続き、また大物をポチっております。

ブツはこちらになります。

OUKITEL P2001

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09S6GSF1P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

それとALLPOWERS AP200 ソーラーパネル 200W

https://www.amazon.co.jp/ALLPOWERS-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BC%8F%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E8%96%84%E5%9E%8B%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-12V24V%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0/dp/B09CZFV7KJ/ref=pd_bxgy_sccl_1/358-8985834-8346123?pd_rd_w=su7gX&content-id=amzn1.sym.918446e7-72f4-48c7-a672-af3b6ace2b19&pf_rd_p=918446e7-72f4-48c7-a672-af3b6ace2b19&pf_rd_r=KNF9VSN65JC3D2JXRCAM&pd_rd_wg=FN0AD&pd_rd_r=2c7ebf82-345d-4a8c-a3d0-c2fafb8cd422&pd_rd_i=B09CZFV7KJ&psc=1

前々から購入検討していたものなんですが、まぁまぁ高額なものになるためかなり真剣に悩んでましたよ。

災害や停電に備えるために欲しいものの上位にあったんですが、ようやく決めました。

OUKITEL P2001という製品ですが、電池種類がリン酸鉄リチウムというのが条件に合ってました。

通常のリチウムイオン電池と異なり、充電回数が多い、燃えにくいという特徴があるんですよ。

説明では3500サイクルって書いてありますが、これ3,500回の充放電に対応してるということになります。

毎日充放電してもおよそ10年持つってことになります。

当然充放電することで電池容量の減少もあるわけですが、こちらは3500回の充放電後であっても80%の容量が確保できるらしい。

そしてその容量は2000Whとかなりの容量があります。

80%としても1600Whが保持できるのはかなりでかいです。

この2000Whという容量ですが1000W(1kw)の電力を2時間使用できるってことになります。

このWhの数値が大きければ使用可能な電力が増えるってことになりますよ。

今のところ出回ってるポータブル電源は大容量のもので1500Whのものが多いんですが、やはり容量の大きいものが良いです。

そしてOUKITEL P2001にはUPS機能というものがあります。

UPS機能は無停電電源装置というものですよ。

例えば停電が発生した際に通常のコンセントに電子機器をつなげている場合は当然電気の供給が停まって機器が停止してしまいます。

PCとか精密機器の場合これが原因で壊れてしまう可能性もあります。

コンセントと電子機器の間にUPS機器を挟むことでコンセントからの電力供給が停まった際は瞬時にUPS機器からの電力供給に切り替わってくれるため、停電時に正常に電子機器のシャットダウンを行うことができるようになるんですね。

OUKITEL P2001の場合0.01秒以内にその切り替えをやってくれるため、ほぼ停電による問題は発生しないということですよ。

更にこのバッテリーはコンセントからの充電の場合、満充電までに1.8時間しかかからないというのも良いです。

おまけにストレートスルー充電に対応しているため、バッテリー充電中であっても接続してる機器に電力供給もできます。

一般的なこの手のバッテリーはパススルーと言ってバッテリー充電中に接続機器に電源供給できるんですが、それだとバッテリーに負荷がかかってしまうのね。

ストレートスルーだとバッテリーの充電とは別系統で接続機器へ電源供給する仕組みになるのでバッテリーへの負荷がかからない。

で、このOUKITEL P2001を購入することを決めた要因ですが、やはり購入金額になりますよ。

Amazonでの定価は218,000円とかなりの高額。

流石においそれと手が出ねぇ・・・。

けど、お値段のところをよく見るとクーポン割引で43,000円OFFとなってます。

このおかげで175,000円まで下がりましたが、Youtubeの紹介動画などで公開されている期間限定の割引コードを入れると更に15,000円OFFが適用できますよ。

これでAmazonで160,000円での購入が可能になりました。

ちなみに私が割引コード適用させてもらったYourubeの紹介動画を貼っておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=ygJ6LTsgQNc

こちらの割引コードは10/17まで有効らしいです。

とりあえず10年もつとして、1年あたりのコストが16,000円。

月換算でおよそ1,333円になるお値段ですが、別に元を取るとかそういう考えはなくあくまで災害・停電時の保険てことでの購入になりますよ。

サイズ的にはそうでもないけど、重量が20kg以上あるためそうそう持ち運びはできないとは思いますがキャンプに持っていくことも可能です。

もちろんAC電源やソーラーパネル充電の他にシガーソケットからの充電にも対応してるのでいろいろとなんとかなりそうです。

まぁ、今のところの用途としては災害・停電時の緊急用電源かキャンプ用の電源に使用する感じになると思いますよ。

一応災害対策として、ソーラーパネルも一緒に購入してます。

正直ただのリチウムイオン電池だったら買いません。

今買うとしたらリン酸鉄リチウム電池が最も安全かと思います。

他に三元系リチウム電池というのがありますが、使用用途として家電への電力供給やコストを考えるとリン酸鉄リチウムイオン電池一択です。

参考(https://www.dgsmartec.com/ja/2427.html)

ただこれも全個体電池が出てくると状況は変わってくると思いますよ。

更にメリットが大きくなるのでな。

けど全個体電池が一般に普及するのか現状不明な状況なので、もし購入を検討しているのであれば今のところ最も安全でコストパフォーマンスが高いリン酸鉄リチウム電池をお勧めしますよ。

ふ☁☔

2022年10月8日土曜日

迷った挙句ポチる

 朝から曇ってますよ。

なんか雨が降りそうな感じの曇り空。

さて、本日は母親の通院日なので9時半から送迎です。

あ、今日から3連休なのでなんか余裕あっていいっすね。

町の医院に到着して母親を降ろし、駐車場でしばし待機。

駐車場は医院の横にあって、待合室がすぐそこにあります。

なので窓を開けてると声がたまに聞こえてきますよ。

今日は何やらうちの母親と看護師さんの会話が聞こえてきました。

息子さん大丈夫でしたか?(先々週に結構な熱が出て病院に来たのだ)と問われて母親が2~3日で治った旨の説明してましたわ。

そんなこんなで暇なのでスマホでニュース見てましたよ。

15分ほどで母親が戻ってきたので薬局や向かい、処方薬をもらって帰宅。

で、母親を降ろしていつものマックスバリュへ買い物に向かいます。

曇り空はなんかだんだん晴れてきて、期待してた雨は降らず。

帰ったらまた植物に水やりしないと。

そして買い物して帰宅後、水やりをします。

ちょい汚れてるので軽くシャワー浴びてすっきり。

さてさて、本題です。

あ、その前に先日Amazonで購入した正月用の日本酒(いつもの久保田万寿)届きましたわ。

母親用にちょいお高めの梅酒も一緒に届いてます。

さてさてさて。

ちょい前から購入するかどうかを迷ってたブツがありましてね。

まぁまぁなお値段するので吟味してましてん。

実際実物を見る機会が無かったで、製品のサイトやYoutubeの動画をいろいろとじっくり見てようやく決心がつきました。

真面目に数か月悩みまくってました。

最終的には2つまで絞り込み。

ようやく1つに決めて購入サイトでポチりましたよ。

何を購入したのかはまだ秘密です。えぇ。

お値段だけ言うと16万弱くらいです。

少々お高いんですがね。

それでもデスクトップPCより安いですよ。

定価より3万円ほど安く買えるようになってたということもあり、決めちゃいますた。

もう少しヒントを出すと、電気代11円です。

更にもう少しヒントを出すと、ラスト1マイルです。

ちょいと厳しいヒントですが多分来週には届くと思いますよ。

その際は開封の儀やりますよ。

ふ☁☀

2022年10月7日金曜日

あら、寒い

寒いと言っても自室の平均は25度でしたけどな。

その分湿度低め。

ようやく秋らしい感じになってきましたが、関東方面はなんか寒気が入ってきてるせいかかなり寒いそうで。

まぁ九州なのでそこまで寒くはならないですな。

さて、昨日に引き続きの作業はやりたくないけど既存機能への機能追加作業ですよ。

POSって要はレジ端末からファイルを受け取ってそれを書こうしてDBに入れて、それをWEBサーバーへ送る一連の機能なんだけど、今回の機能追加で3種類のPOSに対応する必要があるのね。

それぞれのPOS用にサービスがあって、まぁ3つサービスクラスがあるわけですよ。

で、今日はそのうちの1つのサービスクラスに新機能のコード実装してました。

昨日21時半まで頑張ったおかげで、なんとかコード実装できましたよ。

残すところあと2つのサービスクラスの機能コード実装だけですが、まだ動作検証はしてないのよね。

全てのコード実装が終わってからやった方が何かと都合が良いので、やはり完了は来週になりそうですわ。

このアプリだけでなくWEBサーバーのDB反映まで確認せんといかんのでな。

結構めんどくさいので、完了は再来週になるかもしれん。

明日から3連休になることもあるのでな。

そうそう、この3連休が今年最後の3連休になりますよ。

これ以降は無いですよ。

あと時間があったときに灯油ランタンを掃除しましたわ。

埃かぶってたのでウェットティッシュできれいにふき取りました。

2つあるので手間は2倍です。

一つに灯油入れてしばらく明かりを灯してましたが、やはり揺らめく炎は良いですね。

ふ☁

2022年10月6日木曜日

ひっさびさのお残業

 したくなかったんだけどなぁ・・・。

21時半まで残業してましたわ。

それもこれも既存アプリのコードがひどすぎるせいなんですがね。

WEB側でなくクライアント側で動作する画面アプリなんだけど、レジから取得したファイルをDBにしてWEBサーバーに送信するものなんですよ。

で、このアプリのコードというか、仕様がひどい。

まず設計書に新規機能分の追記を8月中旬くらいにやったんだけど、その設計自体がいくら読んでも頭に入ってこないというね。

なんとか必要なことは書いたんだけど、コード見たらもうやる気がなくなりましたよ。

なので一番最後に実装しようと思い、今日からまずコードを見始めたのよね。

けど、やはり頭に入ってこない。

どうもVBの頃のコードをそのままC#に置き換えて作っただけのようで、まずVBの作り自体があかんのですわ。

何ていうんでしょう、設計からおかしい。

なのでそれに引きずられてコードもおかしい。

もちろん既存のコードを直すとか危険なことはしたくないので、新たに追加する機能を別のメソッドに起こしてそれを呼び出すようにしますよ。

しかし、元のコードが読めねぇ・・・。

変数にコメントが記載されていないので、何がなにやら・・・。

結局グローバル変数、ローカル変数にコメントを追記する作業からですわ・・・。

で、既存のコードを生かしていけるかなぁと思いきや、無理ということが分かったのでやはり別途メソッドを起こすことに。

そんなこんなやってたらいつの間にか21時半過ぎてましてん・・・。

当然まだ実装は終わってないですよ。

これは来週までかかりそうな感じですわ。

ふ☁

2022年10月5日水曜日

はい、一本目の既存機能改修実装完了~

 8時前から作業を始めて17時半の定時に作業終わりましたよ。

水曜日はなるべく定時で終わるようにしていますよ。

さて、昨日から始めた既存機能3つのうちの1つの機能追加実装作業ですが、17時くらいにはだいたい完了しましたよ。

元々自身が2年ほど前に実装した機能なので、機能追加しやすいですよ。

2画面追加と削除機能への2機能追加ですわ。

ほぼ1日半でできましたわ。

設計書書くのに時間かかったんだけどな。

ついでに完了した新機能のテストも兼ねて動作確認。

するとデータ抽出機能で一部不具合があり、SQLを改修。

早めに見つかったので良かったですわ。

さて、残りは既存機能2つの改修実装ですが、これがめんどくさいんですわ。

WEBAPIとデスクトップアプリなんですけどな。

先にWEBAPI側の改修をちゃちゃっとやって、デスクトップアプリはじっくりやる感じですかねぇ。

そういえば、二日続けてうちの前の海(長崎と島原の間)で震度1の地震があったようですよ。

二日続けてというのが気持ち悪いんだけど、でかいのが来ないことを祈る。

ふ☁☀

2022年10月4日火曜日

はい、完了~

 宛名印刷機能をちゃちゃっとコード整理して完了させましたよ。

さて、お次は既存機能の改修作業。

画面はひとつなんだけど、既存ではボタンで6機能を切り替えるものになってますよ。

これに2機能を追加しますよ。

元々自分が新規に実装した機能なので、内容はまぁ粗方わかるとしても2年くらい前に実装したものなので正直コードは忘れてますよ。

まぁ機能ごとに部分View化して切り替えるようにしているので、2機能も同じようにViewを作って切り替える感じになります。

コントローラーとサービスはひとつのコードになるので、こちらはコードを追加していく感じになりますよ。

あとは共通の機能への2機能分の実装とかもあるので、まぁまぁボリューム感はありますな。

で、本日は2機能のうちめんどくさいほうの実装をやっていきます。

お時間18時。

おおよその実装終わって、とりあえず動作確認までやりましたよ。

途中バックアップ用テーブルの項目が1項目足りないことに気づいて、その対応とかやってましたわ。

明日はもう1つの機能実装と、できれば共通機能へのコード追加まで終わらせたいところですよ。

まぁ、無理しないようにやりますけどな。

さてさて、10月からまた新アニメが始まりますが、期待しているのは2作品。

もちろん一つはうる星やつら。

もう一つがチェンソーマンてやつです。

予告はこんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=7PIwO01BnMo

正直、お子様向けではありません。

グロいです。

メイドインアビスもそうだけど、最近度し難い表現する漫画が増えてきていて、それをアニメ化するっていうんだから当然のごとく漫画よりリアルにグロくなります。

こういうのばかりになるのもどうかとは思うんだけど、おもしろいんだよねぇ・・。

ふ☁☀

2022年10月3日月曜日

ほぼ完了

 先週に引き続きの作業。

宛名印刷機能のコード実装ですよ。

しかしCrystalReportsが使いづらい・・・。

宛名印刷なので、繰り返しで印刷できるかと思えば一つの宛名の幅の変更が出来ねぇ・・・。

なんやねんこれ・・・。

つかまずは用紙サイズと用紙向きの設定してるのに変わらない件から調査していきますよ。

これに関しては海外のサイトでやり方を見つけてうまく動作するようになった。

そして問題の宛名の幅をどうするかですよ。

とりあえず用紙のサイズが取れるので、マージンを引いた実際の印字幅を求めて宛名の幅で割った数が1行に印字できる宛名の数になりますよ。

あとは計算で求めていきます。

何がめんどくさいかってCrystalReportsのサイズ指定がcmとかmmなんかでなく、TwipていうVB6時代の単位でな。

この計算を入れたり、なんやかんやしてようやく宛名がまともに出力されるようになりましたわ。

とりあえずコクヨの宛名シール用紙各種のサイズを割り当ててみて、うまく出力されてることを確認できましたよ。

実際出力するのはPDFなので印刷まではしてないけどな。

まぁ、あとは実際に印刷しての調整になりますよ。えぇ。

ここまでで18時過ぎまでかかってしまったので、明日コードをきれいにして完了にしますよ。

で、あと残りは既存機能3つある分の改修作業だけですわ。

既存機能に改修入れるんだけど、これも結構大変なのよね・・・。

10月中にすべての実装完了できるように頑張りますよ。えぇ。

ふ☀

2022年10月2日日曜日

一気見

 ようやく放映も終わったということで、メイドインアビス 烈日の黄金境の一気見してみました。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B5NTNK5J/ref=atv_hm_hom_3_c_lW5Kly_brws_4_1

相変わらず度し難い表現で安心しました。

ほんと狂ってるわw

話の内容としては一期と比べて難度が上がった?

話し言葉がなよう理解できんですわこれじゃ。

いつものように救いのない話で、ようこんなもん映像化できるわと呆れてますがファプタという新しい仲間の追加で物語も終盤に向かって面白くなっていきそうな予感。

しかし、これ三期あるのかな。

漫画のほうがどうなってるのかわからんのだけど、是非とも最後まで映像化してほしいですよ。

そして待望のうる星やつらが13日から始まるようで、楽しみで仕方がない。

https://uy-allstars.com/

中坊の頃本当によく見てましたよ。

しかしこの作品も昭和だから放送出来てたようなもんだと思いますが、現代で通じるんだろうかw。

声優の方はかなり力を入れてる感じだけど、大丈夫なんだろうかw。

豪華すぎるような気がするんだけどな。

とりあえず長崎の方でも25時からのリアルタイム視聴できるらしいので安心ですよ。

まぁ多分Amazonプライムで視聴すると思うけどな。

ふ☁☀

2022年10月1日土曜日

あら、結構ショックかも・・

 アントニオ猪木氏が昨日亡くなったそうです。

ご冥福お祈りします。

思えば小さい頃よくプロレス見てましたよ。

卍固めや延髄蹴り、猪木の試合はよく見てましたよ。

79歳だったそうで、寄る年波、病気には勝てなかったようです。

昭和がだんだんと消えて行ってるのがもうね・・・。

まぁしゃ~ないんだけどな。

このところ立て続けに有名人が亡くなってますね。

三遊亭円楽氏も昨日でしたか。

まだ病気や歳が理由というのはわかるんだけど、自殺はあかんですよ。

特に芸能人に多いけど、自殺はただの逃げなのでな。

こういう亡くなり方をした人は軽蔑しますよ。

生きたくても生きられない状況にある人に対する冒とくですよ。

人っていうのは生きて経験を積んでいくことがその使命かと思ってますよ。

別に人の役に立つ必要はないと思いますよ。

自身でいろんな経験を積んでいくのが大事だと思います。えぇ。

それが死後どのような役に立つのかは知らんけど、生から逃げるのは卑怯なことですよ。

そりゃ苦しいことや辛いこともあるだろうけど、それも経験ですよ。

楽しいことやうれしいことがその後にあるのかと言えば、そんなことはないかもしれないけどな。

それも経験ですよ。

全うすることに意味があると思ってます。

ふ☁☀